こんな
かかえていませんか?
-
case.01
昔と比べ仕事も忙しくなり
だんだんと身体を動かす時間が減ってしまった… -
case.02
食生活の偏りのせいか
少し便通に悩みが出てきた… -
case.03
寝不足が続くことが増え
肌の調子が悪くなってきた… -
case.04
なぜだかわからないが、
以前よりも次の日にお酒が残るように…
現代人の
になかなか時間が割けない。


なら生活リズムを変えずに飲むだけ!

サラシアの使い方
1 日1~3 包を目安に、水またはお湯等に溶かして飲用するか、そのまま口に含み、水またはお湯でお召し上がりください。顆粒タイプなので吸収も早く、時間の取れない現代人の方でもお気軽に続けることが可能です。
今すぐ購入する
元サッカー日本代表選手
巻誠一郎さん愛用!



(※個人の観想であり、効果・効能を示すものではありません。)
サラシア
-
point.01
適常、二糖類以上の糖は、小腸の中で「α-グルコシダーゼ」という酵素によって分解、吸収されてしまいます。サラシアに含まれる「サラシノール」は、この酵素「α-グルコシダーゼ」のはたらきを抑えることで、糖を腸に吸収されにくくします。
-
point.02
酵素「α-グルコシダーゼ」が不活性になることで、小腸で分解・吸収されずに残った二糖類以上の糖は、大腸で善玉菌の餌となり、善玉菌が活性化します。(=相対的に悪玉菌が弱体化)また、実はサラシア自体にも二糖類以上の糖(オリゴ糖等)が含まれているため、善玉菌の活性化のためには一石二鳥の効果があります。
-
point.03
サラシアには、脂肪を分解するはたらきのある「リパーゼ」という酵素の活動を阻害し、脂肪の吸収を抑える作用があることが分かっています。また、サラシアに含まれるポリフェノール類等の成分には、体内に溜め込まれている脂肪の分解を促すはたらきがあることも確認されています。
-
point.04
老化現象を引き起こす原因と言われている活性酸素。サラシアにはこの活性酸素を速やかに消去する強力な抗酸化成分である、ポリフェノール類やマンジフェリン等が含まれています。継続的にサラシアを飲むことで、エイジングケアの期待が出来ます。


3つの凄さ

-
Greatness 01
スリランカ産のサラシアの樹は、政府の厳しい管理の下で、今も厳しく取り扱いが統制されています。サラシアの原料となる木の採取は、その政府の立ち合いのもと行われ、現地での輸送、保管、製造まで徹底した管理体制が敷かれています。日本人とスリランカ人が協力して製造工程の管理にあたり、製品を出荷しています。
-
Greatness 02
サラシアの材料であるサラシアパウダーは、スリランカの工場で作られています。ここでは、ゆっくりと時間をかけてエキスを自然抽出するという製法を採り、有効成分を壊さないよう細心の注意を払っています。
-
Greatness 03
有効成分の含有量が最も高いと言われているスリランカ産のみを使用。 この濃厚なサプリの効果をぜひ実感してください。
こんな方に
-
case.01
糖質や脂肪の分解を阻害して吸収を抑え、メタボをケアします。食事前にお召し上がりいただくのがおすすめです。
-
case.02
善玉菌を助けて腸内環境を整え、毎朝のスッキリを導きます。就寝前や朝にお召し上がりいただくのがおすすめです。
-
case.03
腸内環境が整えば、身体の中から美しくなります。朝食前にお召し上がりいただくのがおすすめです。
-
case.04
飲酒後にアンモニアを作り出す悪玉菌の弱体化を助け、肝機能の負担を軽くします。お酒を飲む前にお召し上がるのがおすすめです。


のお召し上がり方

そのまま飲んでも、
溶かして飲んでもOK!
サラシアの使い方
1 日1~3
包を目安に、水またはお湯等に溶かして飲用するか、そのまま口に含み、水またはお湯でお召し上がりください。
顆粒タイプなので吸収も早く、時間の取れない現代人の方でもお気軽に続けることが可能です。


※血糖値に異常を指摘された方、現在糖尿病の治療を受けておられる方、妊娠及び授乳中の方などは、事前に医師にご相談の上、お召し上がりください。
※多量に摂取する事により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※摂りすぎや体質・体調により、お腹がはったり、ゆるくなる場合があります。

※血糖値に異常を指摘された方、現在糖尿病の治療を受けておられる方、妊娠及び授乳中の方などは、事前に医師にご相談の上、お召し上がりください。
※多量に摂取する事により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※摂りすぎや体質・体調により、お腹がはったり、ゆるくなる場合があります。

※血糖値に異常を指摘された方、現在糖尿病の治療を受けておられる方、妊娠及び授乳中の方などは、事前に医師にご相談の上、お召し上がりください。
※多量に摂取する事により、疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※摂りすぎや体質・体調により、お腹がはったり、ゆるくなる場合があります。